色々子供を遊びに連れて行った際 車(車というより動くもの全般に)が好きなような感じだったので、おもちゃを買ってあげようと思ったのがきっかけです。
車からなどが走るとハイハイしながら追いかけたりして楽しそうでした。
しかし、トミカなどのミニカーは硬いし、誤飲までは心配していませんが小さいので遊ぶのはまだ早いなと思っていたので月齢にあった商品を見つけました。
プラントイのダックレーサー の良い点は、木でできているおもちゃなので、ミニカーなどの硬さとは違い万が一子供が口に入れてしまっても安心。
また大きさも、ある程度大きいので誤飲することはまず有り得ません。
また全体的に丸みを帯びていて、鋭角な部分がないので、怪我の心配か少ないのでオススメです。
ダックレーサー以外にもバニーレーサー(うさぎ)とチキンレーサー(ニワトリ)があるので何種類か揃えても可愛いなと思いました。
私の子供にプラントイのダックレーサーを使わせた感想は、やはり車を追いかけるのが大好きなようで一人でダックレーサーを走らせてはハイハイしながら追いかけて捕まえてはまた走らせる繰り返し遊んでくれています。
たまにダックや頭を噛もうと口に入れようとしていますが、球体が大きすぎるから口に入らず誤飲はしていません。
ただし舐めたりはしています。
なので遊び終わった後は洗って、拭いて、乾燥(乾かして)衛生面は気をつけています。
子供にプラントイのダックレーサーを使わせる時の注意点は、おもちゃ自体は安全に配慮して作ってあるので問題ないのですが、車(走るおもちゃ)なので、遊んでいる周りに危ないものがないかを気をつける必要があります。
子供もダックレーサーをハイハイしながら追いかけまわしているとき壁やテーブルに頭や顔をぶつけないか、変な段差はないかなど気を配るようにしています。
プラントイのダックレーサーを使った方がいい人は、子供に体を動かして欲しい人、車のおもちゃが好きな人です。
可愛い車のおもちゃなので、男女問わず遊べると思います(ちなみに私の子供は娘です) 。
プラントイはタイのおもちゃです。
現地ではキッズカフェや子供の遊び場、幼稚園 保育園でも保有しているかなり有名なメーカーです(世界で初めてゴムの木の廃材をおもちゃに変身させた、木製玩具トップメーカー)。
有害な化学物質なども使用されていない安全と環境に配慮されたおもちゃです。
月齢にあった様々な種類のおもちゃを販売しているのでオススメです。