私が学研のニューブロックはじめてのセット2を買おうと思った理由は、児童館で自分の子どもがこの商品に興味を持ったからです。
今までこの商品のことを知らなかったので、インターネットで調べてみると子どもの想像力や思考力がつくということだったので実際に購入しました。
学研のニューブロックはじめてのセット2の良い点は、子どもが自分で考えて自分が作りたいものを好きなように作ることができる点です。
決まりはないので想像力が豊かになるし、思考力もつきます。
また、親も一緒に作ることができるので、親子で試行錯誤しながら1つの物を作ることができます。
なので、親子のコミュニケーションツールにもなります。
またセットの中に作品例が載っており、それは作り方は載ってないのでどのように組み立てればこれができるのかと考えて作ることもできます。
私の子供に学研のニューブロックはじめてのセット2を使わせた感想は、とても楽しそうに遊んでいる でした。
私の子供は車や電車がとても好きです。
なのでこのセットに入っているタイヤを色々なパーツと組み合わせて走るようにして遊んでいました。
それがとても楽しそうでした。
またセットの中に入っている作品例を見て「ママ、これ一緒に作ろう」と言い、2人で一つの作品を作ることが出来ました。
作る過程で子どもに考えさせたり私も考えたりと2人で楽しめました。
子供に学研のニューブロックはじめてのセット2を使わせるときの注意点は、ブロックとブロックの取り外しがかたいことがあり中々取れないので、そこの補助が必要という点です。
その時には取り方のコツを教えてあげればいいと思います。
学研のニューブロックはじめてのセット2を使ったほうがいい人は、まだニューブロックを使ったことがなくなにかを作るのが好きな子供を持っている親だと思います。
学研のニューブロックはじめてのセット2は、はじめてニューブロックを使う子供が遊びやすいようなものなので最初にこの商品を買ってみてニューブロックの楽しさを教えてあげるといいと思います。
車や電車好きの子には特にオススメです。