私がLOWYAままごとキッチンを買おうと思った理由は、母の夢でもあり、子供もおままごと遊びが好きだったことです。
天候が不安定でお家で遊ぶことも多かったので、お家でもめいっぱい楽しんでほしいという思いがありました。
LOWYAままごとキッチンの特徴は、一般的に売られているおままごとキッチンに比べてコンパクトなところです。
某有名北欧家具屋さんのかわいいキッチンがあるのですが、自宅に置くには少し大きく悩むポイントでした。
その点、こちらのままごとキッチンは高さも幅も小さめなので広くないお家でも圧迫感が少なく置けると思います。
またリアルな作りも良いところです。
例えば、つまみが回せたり、デザインもスッキリしてるのでお部屋のインテリアとの相性も良いです。
私の子供にLOWYAままごとキッチンを使わせた感想は、ままごとをリアルに再現できるところが楽しそうです。
まな板と包丁、お野菜やくだもの、お鍋にフライパンを使って、いろんな料理を一生懸命作っています。
台の下の部分がオーブンの扉みたいになってるのですが、いろんなものを入れては出して、お気に入りのぬいぐるみを入れてみたりしています。
またサイズが大きくないことで、子供がキッチンの前に立ち包丁で切る仕草をするときも丁度いいように感じます。
冷蔵庫には、絵本やブロックなど収納場所にもなり母としては一石二鳥です。
子供にLOWYAままごとキッチンを使わせるときの注意点は、台下の扉を開け締めするときに指を挟まないようにすることです。
娘も一度指を挟んでしまい、大きい怪我には至りませんでしたが泣いていました。
角は丸いですし、きちんとした作りではあるのですが、目を配る必要はあるかなと思います。
LOWYAままごとキッチンを使ったほうがいい人は、我が家のようにままごとキッチンを置きたいけどスペースが限られていて迷っている方、インテリアに馴染むようなデザインを探している方には特におすすめです。
一度買ってしまうとなかなか処分するのも難しい大きいおもちゃ。
悩む点も多いですが、収納家具とおもちゃが一体化してると思うと買いやすいかなと思います。
何より子供が楽しそうに遊んでいる姿を見ると、長くは使わないかもしれないけど勝手損はないと思います。